シングルマザー子育て日記『ちいさな世界』

子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!

【反省】子供達を甘やかしすぎてしまいました。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

甘やかしすぎてしまいました。

最近、私が何か言っても子供達は返事をしません。聞いてるのか聞いてないのかさえ分からない状態です。(以下、去年の12月に起きたお話です。)

 

今朝はそれで子供達を怒ってしまいました。

 

『返事くらいしてよ!!』

 

って。最初は『ハイハイ』って適当に流していた子供達ですが、いつもお喋りな私が口を聞かなくなるとやっと事の重大さに気がついたのかションボリしていました。

 

今日はそのまま怒りが収まらず、ほとんど口を聞かないまま子供達を保育園に預けて仕事に行ってしまいました。

 

自分に一番甘かったのかもしれません。

一年前。

chiiseka.hatenablog.com

 

子供達を甘やかし過ぎてしまった記事を書きましたが、私は変わることが出来ませんでした。

 

《甘やかさない》ことよりも《甘やかす》方が簡単で、きちんと向き合わないまま一年を過ごしてしまいました。今思えば、子供達に甘いのでは無く自分に一番甘かったのかもしれません。

 

そんな甘々な私を子供達は軽く見て、怒っても笑っていたりワザとイタズラをしたり。だんだんと言うことを聞かなくなってしまいました。(少し怒っても効果が無いので、だんだんと強く怒るようになってしまいました。)

 

大きくなるにつれて自我が芽生えたり反抗期に突入したり。甘やかしただけが全ての原因では無いのかもしれませんが、もっと厳しく母の威厳を保てば良かったな。と反省しています。

 

スポンサーリンク

 

母子家庭だからと気を使いすぎた。

今まで甘やかすと同時に母子家庭だからと子供達に気を使ってきました。『母子家庭だから。』と言われないように。不憫な思いをさせないように。って。

 

最近、それが間違っていたんじゃないか?と思うことがあるんです。

 

私は父親がいないことで子供達が寂しい思いをしないように、『ママは二人が大好きなんだよ。』と気持ちを伝えては抱きしめてイチャイチャしていました。(私自身、イチャイチャするのが好きなのもありますが…。)

 

今ではそれが当たり前になってしまい抱きしめても無反応だったり嫌がられるようになってしまいました。たまに『ママー』なんて両手を広げて抱きついてきたりもしますが、完全に子供達の気分次第です。(私の可愛がり方も悪いのかもしれませんが。)

 

玩具も買って貰えるのが当たり前で、買うことに満足して遊ばなかったり大切にしなかったりで困ってしまいます。元旦那も面会のたびに玩具を買ってしまうので物が増えて大変です。

 

保育園のお迎えも子供達との時間を大切にしたくて17時にお迎えに言っているのですが、『ママ、早く来すぎ!!明日から遅く来て!!』なんて言われてしまいションボリです。仲良しのお友達がまだ残ってるとか、アニメのDVDが見たいとか。理由はちゃんとあるようなのですが、早くお迎えに来て欲しい子もいる中での『遅く来て。』は贅沢というか何というか。複雑な気持ちにさせられてしまうのです。

 

私が勝手にやったことで感謝して欲しい訳では無いし、当たり前に思ってしまうことは仕方が無いことですが、『私って何なんだろう…。』なんてつい考えてしまうのです。元旦那の話なんかされると尚更凹みます。

 

私から見て子供達は《父親が家に居ない》こと以外は恵まれている方だと思うので、過剰に気を遣うことはもうやめようと思っています。

 

f:id:ponkotsu1215:20180110213538j:plain

 

まとめ

私なりに努力をしているつもりでしたが、母からは『甘すぎる。』保育士さんにも『怒ることってあるんですか?』なんて言われてしまい、やっぱり甘いんだと思います。甘やかすだけが愛情じゃないですよね。しっかりせねばと反省です。

 

《玩具を我慢させる。》《怒った後はすぐにフォローしない。》まずはここから始めてみたいと思います。

 

最後になりましたが、子供達は私の似顔絵を描いてくれたりお風呂で背中を流してくれたり。毛布をかけてくれたり優しくトントンしてくれたり。家事を手伝ってくれたり話し相手になってくれたり。良いところが沢山あります(o´∀`)b

 

悪いところばかり見ずに良いところを伸ばせるように頑張って子育てしていきたいです。最後まで読んで頂きありがとうございました!!【追記】現在、この出来事から2週間経ちますが、子供達は分かってくたのかきちんと返事をするようになりました。母子関係がとてもよくなり良かったと思っています。