おはようございます☆
さて、元旦那が就職してから機嫌がいいのか毎朝ラインが送られて来ます。
内容は基本的に自分の事。
今日はどこで仕事とか何時まで働くとか。
私は元旦那の《今日の予定》に興味は無いけれど、既読無視をして元旦那が子供達に会いに来なくなると困るので普通に返信している。パープーの歯科矯正代も出来れば払って欲しい下心もある。
先日、お給料の話になった。今の会社は休みが少なくて夜勤をやっても前の会社より収入が低い。仕事内容も前よりかなりキツかった。それでも
『俺は今のが数倍いいね☆』と語っていた。
先に言っておくが、前の仕事を辞めたことを責めるつもりは無い。人間関係とか色々あると思うし。ただ《家族とマイホームのせいで仕事が辞めにくくなった。》という理由で家族がいらなくなったのが許せなかった。仕事を辞めたいなら自分で決断して、次の仕事を探す責任感くらい持って欲しかった。※今、ブログを書いていて思った。仕事関係なく、家族がいらないと思っていたのかもしれない・・・。
話を戻すと、私がこれから子供達を育てるためにもっともっと働かなくちゃならない事や、お給料の為に辛いと言われる業界に転職を考えている事とか先の見えない不安とか。色々抱えて生きているのに、
元旦那だけが幸せになってるような気がして腹がたった。
そして、
会社を辞めて離婚して家族を切り捨てて良かった!!
と言われているような気がした。実際はそんなつもりで言ったんじゃないんだろうけど、楽しそうに幸せそうにしている元旦那を見て、仕事が続いてるのは良いことなのに心が汚い私はいい気持ちはしなかった。
きっと私は離婚して不幸になっている元旦那を見たいのだ。
そして離婚したことを、家族を捨てた事を後悔して欲しいのだ。
だから元旦那が幸せになるたびに腹が立つのだろう。これから先、元旦那が再婚して子供でも生まれれば腹が立って仕方なくなるはず。どうでもいい存在だと思っていたが、幸せな姿はやはりいい気持ちはしない。私もいい加減離婚の事は乗り越えていかないと・・・。
そういえば、余談だが私が仕事が大変な話をすると、
なんか・・・。元妻だけど会社の奴らをびびらせてやりたいとおもうわ(イライラ)
と言っていた。《元凶はお前だよ。》と心の中で突っ込んどいた。
※離婚して無くても働いていた可能性があるが、仕事関係はつい元旦那のせいにしてしまう私。人のせいにしちゃいけんな。