何でみんなそんなに頑張れるの?
とある歌を聴いていて『どうしてそんなに走れるの?』というフレーズがあった。私の頭の中でいつもの悪い妄想が始まって《ホントだよ。どうしてそんなに走れるんだ。子供の為に朝も夜も働いて。走って走ってヘトヘトになって。》
みんな、どうしてそんなに頑張れるの?
と疑問が沸いてきた。分からない。でもみんな凄い。私は就職の面接、いや電話でさえも怖くて震えるし、急な休みの事を考えるとダブルワークも不安で怯えて前に進めないし、少し寝不足なだけで翌日は調子が悪いし。頑張らなくちゃいけない立場なのにいつも疲れた限界だと騒いでメソメソして、落ちんでばかりだというのにみんな本当に凄すぎる!!
どうしたらそんなに頑張れるの?
とある知人のシンママさんはずっと正社員で夜勤のある仕事をして生計を立てていました。それだけでも大変なのに早朝のコンビニバイトや副業もしていて凄すぎて頭が下がります。
『働くのが好きな人なんだよ。』と噂で聞いたけど、それにしたって凄い。同じ働き方をしたら間違いなく私は星になる。というか間違いなく私には出来ない。ホントどうしたらそんなに頑張れるのか。(お子さんは成人済みだそうです。)自分が頑張ってないとは思っていないけど、そういう人を見ると自分の情けなさを改めて痛感する。
頑張ってる人に聞いてみたい。
《どうしたらそんなに頑張れるのか?》頑張ってる人に聞いてみたい。でも、聞いたところで自分と比べて落ち込む事は目に見えてるからあえて聞くのは止めておく。でもね、答えはきっと《母は強し》なんだと思う。
【シングルマザーは気が強い】なんてネットによく書いてあるけど、強くならなくちゃこの世の中を一人で子供を育てながら生きて行くことなんてきっと出来ない。強くなるまでには沢山の苦労や涙があったはずだ。(人によるんだろうけど。)
母親になったら。シンママになったら。みんなが強くなれるような簡易スイッチがあったらいいのに。そしたら今よりもっと真っ直ぐしっかり前を見て強く生きられるような気がするから。
何度もブログに書いているけど、許容出来る範囲が人によってそれぞれ違う。同じ状況でも辛く思う人もいれば楽勝と思う人もいる。だから頑張りの度合いは測れない。自分なりに精一杯頑張ればいいんだ!!と思いつつも頑張ってる人を目の当たりにすると平常心ではいられない自分がいる。どうしたって心が焦る。
ちなみにオシャレは頑張って無いぜ!!
ちなみにオシャレは残念ながら頑張って無い!!《オシャレしよう!!》と思っても翌日の朝には忙しさに負けて、勝手に制服認定したダサいジャンパーを羽織り、お決まりのズボンを履き、髪も適当に束ねて出勤している。オシャレとはほど遠い。
キラキラしたシンママさんのブログの今日のコーデを見ては《私もオシャレしよう!!》と一念発起しては実行出来ずの繰り返し。子育てに仕事に家事に頑張りながら、自分の身の回りも綺麗にしているシンママさん。
どうしたらそんなに頑張れるの?
とまたまた思ってしまう。(私がズボラなだけかも。)
まとめ
自分が頑張ってないとかじゃ無くて、ただ単純に《どうしたらそんなに頑張れるの?》とふと疑問に思ってしまいました。母親って、シンママってそんなに強いものなの?強くなれるものなの?だとしたら私はオチコボレ?(´;ω;`)
いや、私だって子供達の事を一番に思ってる!!頑張ってる母親さ!!
なんて事を歌を聴きながらボンヤリ一人で考えていました。最後まで読んで頂きありがとうございました!!※コメントについてですが、時間の都合もありすぐに返信出来ない場合があります。少しずつ返信していくので待っていてください(〃^∪^〃)いつもありがとうございます☆