ぎゅうちゃんに騙されてしまいました!!
先日、保育園にお迎えに行くとぎゅうちゃん5歳が、
と言っていました。イ、イノシシ!!ま、まさか。念の為、パープーにも確認してみると、
やっぱり出たんだ!!パープー怯えてる!!可哀相に。なんて恐ろしい!!
『ぎゅちゃん、イノシシどの辺に出たの?先生は何か言ってた?』と状況を確認すると、
『保育園のお庭の滑り台をイノシシがシュ~って滑ってたのを俺見たんだよ!!』
きっと山から降りてきたイノシシが園庭に迷い込んで、ウッカリ滑り台を滑っちゃったんだ・・・。シュ~って。
怖い。子供たちに何かあったらどうしよう・・・。私は不安なまま保育園を後にした。
保育園とイノシシ。
よくよく考てみると、前回イノシシが出た時は保育園の玄関に注意の張り紙と個別にお便りが入っていたけど、今回は何も無かった。園外保育で近くのお山に遊びに行く事もあるのに大丈夫なんだろうか?
その後、ぎゅうちゃんから話を聞いて分かった事は3つ。
①イノシシはお山から下りて来て滑り台を滑っていた事。
②その様子を教室からみんなで見て怖かった事。
③イノシシを捕まえたり追い払う事は無く、その後山に帰って行ったという事。
よほど凶暴なイノシシだったのだろう。きっとみんなでイノシシの様子を怯えながら見ていたんだろうな・・・。可哀想に。
とはいえ、私は極度の心配性。過剰に心配しすぎなんだろうか?他の保護者さんは心配していないのだろうか?園庭にまでイノシシが出てくるとあっては子供たちが怪我をする可能性だって十分にあり得る。色々考えて私は一人不安な夜を過ごした。
真実が今、明かされる。
翌日、保育園に行くも特に注意喚起を促すような張り紙は何一つ無かった。他の保護者さんが話してる様子も見られず、私の心配しすぎなのかもしれない。とこの不安は胸にしまっておくことにした。
ところが、数日経ってもこの事がずっと胸に引っかかっていた私は母にイノシシについて相談してみた。すると、
そんな訳無いでしょ(笑)
ぎゅ、ぎゅうちゃん!!い、イノシシ出たんだよね!?滑り台シュ~って滑ってたんだよね!?
ぎゅうちゃんにじっくり話を聞くと嘘をついていました!!ちなみにパープーも共犯者です(´;ω;`)
まとめ
よくよく考えてみるとイノシシが人の多い保育園の園庭にやって来て滑り台を滑る可能性はかなり低いと思う。そしてもし、そんな事が起これば保育園だって黙っていないだろうし何かアクションがあったはずだ。
最近ぎゅうちゃんは嘘をつくことがよくある。成長した証拠なのだと思うけど、嘘を見抜けない私にとっては大問題です。保育園の先生に『昨日イノシシが園庭の滑り台で遊んでたんですか?』なんて聞かなくて本当に良かった!!最後までありがとうございました!!