子供達がパパの話ばかりしています。
ゴールデンウィーク。五日間のお休みのうち一日は元旦那と子供達の面会日でした。お休みに入る前から《パパの日》を楽しみにしていた子供達。面会日当日は『パパと食べるから!!』と朝食も食べずに笑顔で出掛けて行きました。
余談ですが、今回の元旦那の面会ファッションは上下ブカブカの服を着て、デカすぎる伊達メガネをかけ、クリンクリンパーマにキャップを被り、謎のボールペンを首から下げて年齢不詳な感じでした。ボールペンはガチのボールペンでかなりお気に入りの様子です。
お出掛け先はなんと動物園!!
面会の時のお出掛け先はいつも一緒です。ショッピングセンターか室内遊具がある施設か定番の公園。離婚してからずっと変わらずです。子供達も何となくそれが分かっていて、
『パパは怖いから電車に乗れないんだよ。』
『パパは遠くには行かないよ。嫌いだからね。』
なんて口にしていたのですが、今の仕事に就いて各地を周り自分に自信がついたのか、な、な、なんと!!子供達を動物園に連れて行ってくれました!!ぎゅうちゃんも『パパ電車乗れた!!』と驚いていました。
私の不安は口に出さない。
私は子供達を送り出す時に動物園に行く事を聞かされたのですが、元旦那はいざとなったら自分だけで逃げ出すような人。それに万が一事故にでも遭ったらどうしよう。なんて色々考えてしまい心配でソワソワ。
でも、私が余計なことを言ったせいでお出掛けが中止になったり、せっかくの楽しい面会が台無しになったらいけないと思ったので、元旦那を信じて笑顔で見送る事にしました。(車で行ったと思っていたのですが、途中で電車だったと分かりほっと胸をなでおろしました。)
帰宅後はパパ大フィーバー!!
そんなこんなで動物園に行き、帰宅した後はパパ大フィーバー!!
パパと電車に乗ったん。
パパとライオン見たん。
パパが可愛いって言ってくれたん。
と勢い余って私の事を間違ってパパと呼ぶほど。以前はパパの話をされるとイライラしていた私ですが、
今は《お出掛けが凄く楽しかったんだろうな。》と笑顔でかわす事が出来るようになりました。ところが、翌日になってもパパフィーバーは収まらず。
私がワガママを許さなかったら、
と言われてしまい、玩具のおねだりを断っても、
と言われしまいました。
PAPA!!憎たらしや!!PAPA!!
子供達は私と出かけた遊園地の事などスッカリ忘れ、二人で嬉しそうに見ていたパンフレットは床に落とされ忘れ去られていました(´;ω;`)ショボンです。
私の思いと子供達の思い。
私としては『せっかく頑張って遊園地に連れて行ったのに。』と悔しい気持ちはあるものの、子供達の気持ちも分からなくないんです。数日前、パープーが『パパにあげるん。』と絵を書いていると横からぎゅうちゃんが『パパ来ないよ。』と一言。何も言わないけど、子供達なりに我慢している事がきっと沢山あるはずなんです。
だからこそ。パパに会えるだけでそれはもう嬉しくて特別で。だからどんなに私が頑張ったところで、
たまに会うパパには敵わないな。
と痛感しました。(※さらに普段乗る事が出来ない電車に乗って動物を見て。大興奮でした。元旦那には感謝しなければいけませんね。)
まとめ
《お出掛けした事を感謝して欲しい。》とか《覚えてない事に腹が立つ。》とか。そんな風には思っていなくて。ただただショボンです。でも、こんなこと離婚4年目ともなれば慣れっこで少しモヤモヤするものの『仕方ないか。』と水に流せるようになりました。私と子供達との思い出や楽しく過ごした時間が無くなった訳じゃ無い(〃^∪^〃)子供達がたまにしか会えない父親との時間を楽しく過ごせてホント良かったです☆私は私のペースで子供達の意志を尊重しながら子育てして行きたいです♪最後までありがとうございました!!