虫が出ました!!
シングルマザー5年目の私。泣き言を言いながらも前へ前へ進み、最初の頃に比べれば見違えるほど強くなりました。ただ一つ。虫退治を除いては…。
子供たちが小さい頃は悲鳴を上げながらも何とか退治していた虫。(私は潰すのが嫌なのでいつも外に逃がしています。Gは出ません。)蜂だったり蜘蛛だったりと沢山の虫と出会い死闘を繰り広げてきました。
子供たちが大きくなってくると、虫を恐れるどころかその無邪気さから虫をつまむという事を兄妹で競い始め、どちらがより凄いか自慢するようになりました。けれども小さくて弱そうな虫ばかりで…。私の出番は頻繁にやって来ました。
ぎゅう、仕留める!!
そんなある日。部屋に一匹のハエが入って来ました。素早くて外に逃がすことは難しく、泣く泣く殺虫剤を使って退治することに。子供たちを別室に移して戦闘開始です!!
右へ左へ自由に飛び回るハエをめがけてスプレーを噴射するものの、ビビりすぎて上手くいかずパニック状態に!!
それでも何とかスプレーを浴びせることに成功!!するとハエはヨロヨロと床に落ちて逆さになり、羽をブンブンさせながら勢いよく回り始めました。
《苦しいのかも知れない…。》罪悪感でいっぱいになる私。時間がかかっても窓から逃がしてあげれば良かった…。と後悔し ていました。
呆然とする私の前に退治終了が待ちきれずに子供たちがやって来ました。勢いよく回っているハエを見て悲鳴をあげつつ驚いています。次の瞬間!!
ぎゅうちゃんが手に持っていたハンドキャッチャーで一撃必殺を繰り出したのです。
ぎゅうよ・・・。なんと満足そうな顔じゃ。
まとめ
母子家庭の虫問題。(一人暮らしでも虫の問題はありますが…。)夏に向けて今から色々と準備しておきたいと思います。私は子供の頃は虫が嫌いじゃなかったのに大人になったら苦手になってしまいました。あの頃の私は一体どこに行ってしまったの~!!という訳で、最後まで読んで頂き ありがとうございました。(まだ目が痛くて気持ち悪いのが良くなりません。目が回ってるのかな?早く治って~!!)