一人が怖いです。
おひとり様の老後を考えて、『どこに行こうか?どこなら行けるか?』ずっと考えて来たけど、どれもこれも勇気がいる事でドキドキの連続。
無理して出掛けて私は本当に楽しいのかな?
頑張って出掛けても。下を向いて歩いて隅の方で気まずそうにご飯を食べて。虚しくなって帰宅する。そんな自分の姿が目に浮かびます。
『一人の方が自由で楽しい。』なんて人もいるけど、私は一人で出掛けるのが怖くてたまりません。心細くて居場所が無くてすぐ家に帰りたくなってしまいます。
だから何か変えようとか、楽しいことを見つけようとか、素敵な出会いとか。
期待して冒険するより何もせず、小さく終わる方が私には向いているような気がしています。
何もしなければ何も起きない。良いことも悪いことも何も。期待して落ち込みたくないし、傷つきたくないし怖い思いもしたくない。
なんか疲れちゃったな。もっと気が強かったら良かったのにな。気にしいだしネガティブだし自意識過剰で挙動不審で羨ましがり屋でホントどうしようも無い。
このまま子育てして働いて。大きな変化も無く小さく終わるのが私の人生なのかもしれません。
『子育てが終わったら私には何もない。何か見つけたい!!』なんて思ってたけど、期待は自分を辛くする。現実はそんなに甘くない。『何か何か。』って思いながら、人生最期を迎えてしまう人も割と多いのかもしれない。最近そんな風に思っています。
ふと人生について考える
私はすぐ老後の事を考えてしまうけど、老後なんて実際は無いのかもしれない。それは誰にも分からない。
今日は『人生って何だろう?』なんて自分に酔いつつ、人生について考えていました。ちなみに私がイメージした人生は大きな穴。
真っ暗な何も見えない穴の中をひたすら落ちるイメージ。
真っ暗で何も見えなくて底がどこかも分からない。底は人生の終わりを意味していて、①番かもしれないし②番かもしれない。不安に思いつつひたすら穴を落ち続けるイメージ。
だから何って感じだけど、そんな事を考えつつ来ないかもしれない老後の事を考えるのは止めました。とりあえずの目標は子供達を育て上げること。後の事はあまり考えない方がいい。そして人生にもう期待はしない。
まとめ
ネガティブな記事になっちゃったけど、私はネガティブな前向きです。『期待』って凄く精神を消耗する。もどかしくなったり辛くなったり。だから私はこれが私の人生なんだと割り切って振り切って頑張りたいと思います。
自分は恵まれてるって分かっているのに幸せを感じられなかったり人を羨ましがったり。そんな黒い心を綺麗にしていきたいな。って思います。それが私が幸せになる一番の近道かもしれません。最後まで読んで頂きありがとうございました!!【追記】神様に『甘えだよ!!』って怒られる夢を見てしまいました。頑張らねば!!