《31年3月節約家計簿内訳》
【生活費内訳】
- 家賃 27,810
- 食費 18,128
- 母お昼代 1,034
- 日用品 10,774
- 被服費 1,737
- 交通費 3,896
- 保育園・学校 14,693
- 外食 1,950
- ガス 3,123
- 水道 3,283
- 電気 4,192
- 灯油 914
- ネット 4266
- 携帯 3,048
- 教育費 9,851
- 子供費 7,902
- 冠婚葬祭費 10,000
※保育園・学校には学童の費用や文房具など必要な物が全て含まれています。
※子供費はピアノと勉強のご褒美に買ってあげた玩具や自転車のヘルメット、アイカツカード代などです。
合計 126,601円
歯ブラシを沢山買いました。
3月は歯ブラシを沢山買いました。その数なんと30本。お値段3736円!!(日用品費)
じゃん!!
我が家は子供達が使う歯ブラシとは別に、ヘッドの小さい仕上げ磨き用の歯ブラシも用意して使っています。(歯科用)
子供達が磨いた後、そのまま同じ歯ブラシで仕上げをしたいところですが、何を隠そう。我が家の子供歯ブラシは怪獣の歯ブラシ!!(怪獣にやられた歯ブラシという意味です。)
特にパープーは怪獣のようにガシガシ噛んで、新品を瞬殺します。
その都度、買い替える金銭的余裕も無く、仕上げ用は別で用意することにしました。(仕上げ用も子供用も一ヶ月おきに変えています。)
とはいえ、ぎゅうちゃんはもう二年生。噛まなくなったしそろそろ普通の歯ブラシで仕上げでもいいのかな?なんて思って、ネットでいつもの仕上げ用の歯ブラシと同じメーカーの子供歯ブラシを一つずつ購入したのですが、お店の手違いで子供用歯ブラシが2つ届いてしまいました!!1つが10本入りなのでこの時点で20本です。
返品も返金も面倒なのでそのままお買い上げ。さらにパープー用の仕上げも再度買ったので計30本。(お店には連絡してあります。差額分クーポンを貰いました。)
歯ブラシ祭りじゃ~!!
と言う訳で、しばらく買わずに済みそうです。説明が下手ですみません。
3月の我が家
離婚6年目を迎えました!!chiiseka.hatenablog.com
転スラにハマっていました。(その後、アニメが終わって冷めてしまいました。)
ブログが1000記事超えました☆ありがとうございます!!
パープーがアイカツカードにハマりました☆chiiseka.hatenablog.com
アイカツカード。100均で買ったカードケースがペラペラで、しっかりしたカードケースを特売200円で買ったものの。トレーディングカード用じゃなくて入りませんでした(´;ω;`)ウゥゥサイズが違うのね。
その後、清水の舞台から飛び降りる気持ちで700円の高級ケースを買ったのですが、上から入れるタイプでパープーが逆さに持つものだからカードを落としてしまいそうで怖くて使えず。
結局、別の100均でケース付きのしっかりした物を見つけてお買い上げ。大失敗です。(子供費に入っています。その後、アイカツ専用のカードケースが売ってる事を知ってそれもちょっと欲しい。パープーを喜ばせたい。ダメだ!!自分を抑えるんだ~!!)
まとめ
3月は食費が安すぎてビックリしました(;゚Д゚)!!何を食べてたんだ?数えてないレシートがあるのかな?謎です…。(すいません。)今年はこれから10連休、軽自動車税、車検と続くので節約しつつ、しっかり備えていきたいです☆お金がかかるな~(´;ω;`)ウゥゥ最後まで読んで頂きありがとうございました!!