毎日擦っていました。
私の職場の駐車場は傾斜がキツく、車で登るのが大変です。アクセルを踏みすぎると行き過ぎてしまうし、逆に弱すぎると登れないしでテクニックを要します。
坂の終わりに4~7cmの段差があるのですが、それが難易度を上げていて、他社のトラックが登るのに失敗して工場の人の車にぶつけてしまった事もあるくらい恐ろしい坂です。
※イメージ図
私もずっと気をつけていたのですが、ある日の帰り、車に乗り込んで坂を降りようとしたところで工場の人に呼び止められました。そして言われたんです。
毎日車の底擦ってるよ。って。
ヒィィエ~!?毎日!?
確かに坂から降りる時にスプリングのような音と共にガコンッて音がしてた。底を擦ってる音だったのか~!!タイヤが段差を越えて車が揺れる音だと思っていたよ。(物や人がいないかはちゃんと確認しています。)
スポンサーリンク
実は3年くらい前にも一度言われたことがあって、ずっと気をつけてはいたんだけど改善されてなかったらしい。となると入社時から擦っていた事になる?私はなんて馬鹿なんだ!!
車は見た目に目立つ傷は無いし(本当に擦ってるのかな?下の方だから見えないだけ?)車に大きな損傷を受けていたら流石の私でも気がつくと思うから大きな傷にはなってなさそう。車検で指摘された事も無いし問題ないと信じたい…。
そして擦った縁石の方も多少の傷はあるものの大丈夫そうです。(縁石は元々そんなに綺麗じゃないし、私以外にも擦る人が結構いるので。)
まとめ
最近、子供達が大きな車に乗りたいと言い出しました。いわゆるファミリーカーです。お友達みんな乗ってるもんね。
残念ながら我が家にその経済力はなく(ゴメン子供達!!)これからもずっと軽自動車一台ですが、ファミリーカーに乗ったらまず間違いなく職場で擦ってしまうだろうな。なんて思う私なのでした。工場の人に教えて貰ったとおり降りてるのに何で私だけ擦るの?謎だよ~。最後まで読んで頂きありがとうございました!!