《R2年7月家計簿内訳》
【生活費内訳】
- 家賃 27,473
- 食費 40,105
- 日用品 9,875
- 交通費 2,540
- 学校 19,307
- 外食 6,712
- ガス 2,070
- 水道 3,991
- 電気 4,010
- ネット 4,345
- 携帯 5,191
- 被服費 6,260
- 矯正 5,500
- 子供費 7,479
※学校には学童の費用や文房具など必要な物が全て含まれています。
※子供費はビニールプールや工作費用や花火代など子供達に使ったお金です。
※矯正はぎゅうちゃんの調整費です。
合計 144,858円
外食が多かったです☆
8月は学校が夏休みに入ったので、お昼のお弁当作りがあり食費が四万を超えました。それだけならまだしも、お盆休みはコロナの影響で出掛けられず外食(主にテイクアウト)が多く外食費も目が飛び出る結果となりました。内訳は…。
- すき家 700円(牛丼並盛2つ)
- 朝マック 1,500円(ハッピーセット3つ)
- HottoMotto 980円(得から揚げ、肉野菜炒め弁当)
- はま寿司 2,332円
- マック 1,200円(ハッピーセット3つ)
合計 6,712円(はま寿司以外はテイクアウトです。)
マックはハッピーセットがぎゅうちゃんが大好きなドラえもんのオモチャだったので第一弾と第二弾の両方に行って来ました。おもちゃが被らず6個手に入れる事が出来てぎゅうちゃんご満悦☆喜んで貰えて良かったです(〃^∪^〃)
HottoMottoとすき家はご飯作りが億劫でつい買いに行ってしまいました。
スポンサーリンク
はま寿司はお盆にどこにも連れて行けなかったので、せめてお寿司くらいは…。と思い連れて行きました。(心配性の私は消毒の鬼と化しました。忙しい!!)
パープーはお寿司が大好きなので大喜び!!私とぎゅうちゃんを大幅に超える8皿も食べてお腹ポッコリ嬉しそう(〃^∪^〃)こんなに大きなお腹見たことがない!!楽しい思い出になりました☆(私とぎゅうちゃんは100円じゃないうどんやポテトを食べたので金額が高めです。パープーは寿司専門)
8月の我が家
8月はビニールプールで遊びました!!大きすぎたので二度と使う事は無いと思います…。
おじさんに片耳失聴を話しました。それ以来、保育士資格の話はしなくなったし転職についても強く言わなくなりました。
今年二回目の面会をしました。子供達は元旦那にメロメロのようでしたが、数日経つと話に出ることも無くなり忘れ去られてしまったようです。
やっとの思いで美容院に行ってきました!!短くなって髪を洗うのがうんと楽になりました(〃^∪^〃)
あっという間の一か月でした!!
まとめ
休みが多く、グダグダしてしまい自責の念に駆られることもしばしば。コロナもあるし今は仕方がない。って割り切るようにしています。休業手当が出るようになったので少しは安心かな?人と比べても仕方ないので自分のペースで頑張りたいです☆
コロナ、ほんとにどうなっちゃうんだろう。冬が怖い(´;ω;`)ウゥゥインフルエンザの予防接種代も怖い!!最後まで読んで頂きありがとうございました!!