質問が多いです。
夏に父親との面会が再開した子供達。
それを期に父親の話をする事が増えていたのですが、先日パープー7歳が
『ママはパパと結婚したんだよね?』『離婚するの早くない?』
とトンデモ質問を連発!!普段から父親の話を禁句にしていないし、パープーにとっては聞きやすいんだろうけど、私はとっても答えにくい!!
うぉぉおお!!でも、疑問に思っても聞けない関係より良い気がする。父親に会いたい時は会いたいって言って欲しいし、寂しい時は寂しいって言って欲しい。
ここで誤魔化したり曖昧な返事をするのは違う気がするので、パープーの質問にちゃんと答えました。
これからも元旦那との事を色々聞かれるだろうな。と思うと、答えをある程度用意しておかないとな。って改めて思いました。
スポンサーリンク
最近の私。
最近の私ですが、面会が再会するまでは元旦那の事が大嫌いで二度と顔も見たくないと思っていました。ですが、今は普通に接するように心がけています。
と言うのも、今後子供達が進学する時や奨学金を借りる時に保証人になって貰えるかもしれないと考えたからです。(仕事が続いてるか分からないし、あくまでもなれる可能性があるという事ですが。)
父や母がいるけど(子供達から見て祖父母)その時頼めるかどうか分からないし、保証人候補は少しでも多い方がいい。お金の事は期待できないけど、他に利用できる事があるかもしれない。と元旦那に対して打算的になっています。私の心はもう完全に悪人です。
元旦那の場合、都合が悪くなると音信不通で信用に足る人物では無いけれど、それでも子供達の為の可能性は潰さない方がいい。そう判断しました。子供達とは良好な関係だし。
まとめ
パープーの質問攻めには驚きましたが、答えを準備して挑みたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました!!