心配です。
我が家のチャキチャキ娘、パープー7歳。朝のお友達関係でとても心配しています。心配すぎて夜も眠れないぜ(´;ω;`)ウゥゥ
最近、パープーは近所のお友達と三人で学校に行っているのですが、三人という数字が痛い!!一人のお友達がパープーを仲間からはじき出すようなのです。
そのお友達はもう一人のお友達と二人だけで行くって宣言してきたり、パープーに一人で先に行って校門の前で待ってるように指示をしたり。もう一人のお友達を独り占めしたい様子。
パープーが一人で歩く姿や待ってる姿を想像するだけで胸が痛い。私が一緒に行きたいくらいだぜ(´;ω;`)ウゥゥパープー!!
スポンサーリンク
私に何か出来ないだろうか?って色々考えたのですが、生きていく上でこういう事はよくあること。ここは手出しせず見守るのが親の役目なんじゃないの?って思い我慢することにしました。
それに、パープーから一方的に聞いた話だし、相手の子にも何か思うことがあるのかもしれない。私が言うことでかえって気にしてしまうかもしれないし今はまだ様子見だ!!耐えろ私!!
でも、もし私がパープーなら、お友達とは行きたくない!!って一人で行くと思うけど、パープーの気持ちはパープーにしか分からないし、何より若いうちはそこまで強くなるのは難しいような気がします。
パープーに『校門で待つのが大変なら先に行くってお友達に言ったら?』と言うとウンと頷いていました。言えるといいけど…。
そして、どうしても辛かったら私が朝送っていくことや付き添い登校も出来る事。パープーの味方であることを伝えました。(学校に行けば遊ぶお友達は別にいるので。)パープーは『分かってるよ!!』って照れながら嬉しそうにしていました。
まとめ
最近はこんな感じですが、仲良く三人で学校に行ける日もあってお友達の気分次第のようです。小学生女子難しい!!子供達より私の方が悩んでそう。心配だよ~!!
その後、パープーは先に行くって言う事が出来たようで良かったです。一緒に行くって決めないで、朝会った時だけ一緒に行くことにしたそうです。かしこい。焦らず見守りたいです。最後まで読んで頂きありがとうございました!!