考えないように必死です。
今月は月の初めにメンタルを崩して辛い一ヶ月となりました。少しずつ良くなって来て、やっと普通の生活が送れるようになりました。が、気を抜くと不安が湧き上がってきてソワソワしてしまいます。一度こうなると立ち直るまでに時間がかかる!
考えない~!別のことを思い浮かべるんだ!って必死に一日一日を過ごしています。考えちゃうと食事も喉を通らない。一人親なんだから不安に思って当然!夫婦揃ってたって、教育とか老後とか不安に思うんだし当たり前の感情だよ。深呼吸、深呼吸!
思えば子供の頃から心配性で臆病だったな。新しい環境に飛び込むのが怖くてバイトもあまり出来ませんでした。それを思えば今は充分頑張ってる!って思いたい…。
スポンサーリンク
人が苦手な私は外の世界は怖いって勝手に怯えているのかも?実際に飛び出してみたらなんてことないって事は充分あり得るのだけど、その一歩が私にとってはとてつもなく大きい。仕事に限らず日常生活でもよくあって昔から引き籠もりがち。出来る人は簡単に出来るのに。不公平だよ。
一人だったら仕事が嫌だったら辞めればいいや。って軽く思えるけど、子供達を思うとなかなかそう思えず重く考え過ぎてしまう。
パートの募集を見つけて会社が無くなったらここに勤めようかな。なんて前向きに思っても、不安が湧き上がってきたり、仕事を前に不安で打ちしがれる自分の姿を夢に見たりして台無しになってしまう。
スポンサーリンク
先のことを考え過ぎて、自分を含む周りの人の入院やお葬式の心配までしてしまう。不謹慎だけど、行くのが怖いから。相手を思っていない訳ではないけど、どうしたらいいのか分からない。人が怖い、もはや病気です。
仕事は色々考えると不安負荷に耐えられず生活することが難しくなってしまうから、流れに身を任せようと思っているけど、また会社で怒鳴られると思うと怖い。機嫌が悪いときは本当にサンドバック。今までだって我慢出来たんだから大丈夫なはず!
私、何も踏み出せないなんてどうかしてるぜ!実際に会社が廃業になったら私のメンタルどうなっちゃうんだろう?なんて思うと震え上がってしまうのでした。年末年始はもう考えない考えない~!最後まで読んでいただきありがとうございました!