止まってくれ~!
仕事始めから五日が経ちましたが、会社に来た人はわずか二人。閑古鳥が鳴いています。
社長は焦る様子もなく、スマホで芸能ニュースばかり見ています。仕事が来ない→売上が減る→値上げ→仕事が来ないの悪循環。いつ潰れるのか?時間の問題です。私はと言うと、暇すぎて不安になるのでもう会社に行きたくない(´;ω;`)ウゥゥ心療内科のHPばかり眺めています。
ダメだダメだ。給料の未払いがある訳じゃないし、行きたくないなんてただの甘え。先走って考えすぎ!まだ今年が始まったばかりじゃない。
スポンサーリンク
とりあえず、次に休業になったら職安に行ってみよう。もう考えない!って思っているけど『どうしよう!』ってグルグル回って頭の中がそれでいっぱいになっています。もう1ヶ月以上回ってる。回りすぎだよ!
こういうの、反芻思考(ぐるぐる思考)って言うらしい。過去の後悔や未来の心配事などが頭の中でぐるぐる回ってなかなか現実に戻ってこられないらしい。確かに『今』を考えることはあまりないかも。
スポンサーリンク
発達障害があると反芻思考になりやすいみたいだけど…。今の時代、気になる症状を調べると何でも病気に当てはまるからよく分からない。不安障害も鬱も発達障害も。この生き辛さがなんなのか?本当は調べてみたい。原因が分かれば気持ちが楽になりそうな気がする。子供の頃から変わってるってよく言われたし、無いとも言い切れない。何も無いなら無いでスッキリするし。
心療内科に行くのにこんなに苦戦してるんじゃ、検査なんてほど遠い。分かったところで現実が変わる訳でもない。何か受診のきっかけが欲しい!なんて何に関しても受け身で小心者な私なのでした。最後まで読んでいただきありがとうございました!