評定平均3.5以上だそうです。
先日、大学の給付奨学金についてのネット記事を見ました。成績と収入によるみたいだけど成績の方は【5段階評価で3.5以上であること】って書いてありました。評定平均3.5以上ってどのくらいなの?
評定平均について調べてみると、通知表の数字を全て足して教科数で割った数みたい。評定3.5以上になるには3と4を半分ずつ取ればいいらしい。(5があればなおよし!)
3が平均だとすれば中間より少し上くらいの成績ってことか。うちは厳しいな。
スポンサーリンク
ぎゅうちゃんは勉強が嫌いすぎるので大学受験しなそうだし、行くとすれば専門学校かな?工業高校に行けば就職の可能性の方が高そう。
パープーは成績はいい方だけど、どうしたいのかまだ分からないみたい。小学生だしね。
ちなみに評定が3.5以上無くても申請は可能!ただ、他の候補者よりも受給できる可能性が低くなるそうです。その場合、作文を書いたり面談を受けるみたい。
自分の学生時代の成績を思い返してみると、評定3以下のような気がする。私本当に勉強出来なかった。奨学金だし当然だけど、学力基準は難しいんだな。なんて思う私なのでした。最後まで読んでいただきありがとうございました!