カルローズを買ってみました!
お米の高騰が続いて家計に大打撃を与えています。
近所の一番安いお店で5キロ税込約4300円。もっと安く買えないか?ネットを含めて色々見たけど、どこも似たような金額でもう諦めて買うしか無い!と覚悟を決めてお店に向かいました。
が!また現れたカリフォルニア産のカルローズ。カルローズなら税込約3600円。日本米との差額は700円。安い!
カルローズ、ネットを見ると美味しいって意見もあるけど、パサパサして旨味が無いなんて意見もあって迷う。でも、700円安いのは魅力的なので思い切って買ってみることにしました。
スポンサーリンク
こちらがカルローズ。
炊き方はいつもと同じでいいみたい。水に浸けずにすぐ炊くとピラフやチャーハン向けのご飯になるらしい。日本米より細くて小さくて長い気がする。
袋を開けると、いつもと違う!カリフォルニアの匂いがする!なんて思ったけど気のせいか?カリフォルニアを意識しすぎてる!
スポンサーリンク
朝に炊飯器をセットして夜食べたけど、普通に美味しい!最初だけいつもと違う風味を感じたけど、慣れてしまえば全く気にならない。
残りご飯をラップに包んで冷蔵庫へ。食べる時にレンジでチンしたけど普通に美味しい!お茶碗のままラップしたやつも美味しかった!我が家は元々固めのご飯が好きなのでパサパサ感は全く気になりませんでした。定食屋さんとかで出来ても気がつかないかも?
もっと早く買えば良かった〜。怖がらず挑戦してみるのも大切だなって痛感!日本米が下がらなければ次もカルローズを買おうと思います。安いお店だと4000円で買えたりするみたい。最後まで読んでいただきありがとうございました!
その後