欠席しました。
ずっと悩んでいたPTAの役員決め。
悩んで悩んで悩んだ結果。思い切って欠席することにしました。
役員ノルマは達成しているし、万が一役員になったとしてもやればいいだけ!4月5月は二者面談で仕事を早退するし、GWもあって収入が厳しい。少しでもお金を稼ぎたい!
私がもっとマトモな人生送ってちゃんとした仕事に就いていたら、お金の心配をして学校行事を休むことも無かったのかな?なんて思うと情けなくて惨めになる。考えても仕方ない!私は意気地なしのクズ野郎なんだから。
委任状には一応、役員ノルマは達成してる旨、記載しておきました。
スポンサーリンク
六年生の役員決めは本当にもめる。ぎゅうちゃんの時は決めるのに二時間かかりました。他の学年なら心配しないけど、六年生となると何が起こるか分からない!
みんなやりたくなくてギスギスするくらいなら、PTAなんて無くなっちゃえばいいのに。
そして、迎えた当日。私に白羽の矢が立てば役員決めの最中に電話が掛かってくるはず!ドキドキしながら仕事をしていたのですが、来たのは子供の教育関係の勧誘電話だけ。知らない番号だったから驚いちゃった。
この日、電話がかかってくることは無くホッ。翌日、パープーに聞いたところ役員に私の名前は無かったそうです。(先生が子供達の前で発表したそう。)
無事に終わって本当に良かった!これで小学校のPTAはおしまい。中学校の役員決めも欠席したけどこちらは何かしらの役員になっているはずなので後日通知が来るはず。(全員が役員になる決まりです。)今まで懇談会も役員決めも全て参加してきたけど、仕事を休まなくてはならない集まりは、大切な物以外は欠席にしようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました!