苦戦しています。
部活動のグループLINE。先生からの連絡や試合への参加不参加など。昔とは違って、保護者が直接先生と連絡を取り合っています。
私の時代は親が部活に干渉することは無く、試合への送迎もありませんでした。それとは別に保護者だけのLINEもあって時代は変わったな。と驚くことばかりです。
先日、とある事柄を決めるのにLINE内で話し合いが行われたのですが、気がつくと通知が100件以上も溜まっていました。全員意見を言わないといけない空気なのにすでに会話が終わっていて今更発言しにくい感じ。
スポンサーリンク
グループLINEは普通のLINEより苦手。どうしようと思っているうちに話が終わり、結果未読無視の状態になることが多いです。発言するのにとても勇気がいる!反応が怖い!
私と同じで何か発言しないと!って思っているママさんもいるようで、前の人の意見に『賛成です!』的な一言を入れるだけの人もしばしば。今回、幸いにも遅れて発言した人がいたので、私も賛成!で乗り切りました。一言でも入れられて良かった!
そんなグループLINEですが、保護者同士の意見が合わずバチバチすることも!実際に会って話すのと違い、LINEだとニュアンスの違いなどで勘違いがあったりして不穏な空気に。LINEって便利だけど恐ろしい。
保護者のグループラインに苦戦している私なのでした。最後まで読んでいただきありがとうございました!