事務が嫌いです。
何だかんだずっと事務員をしていますが、私は事務が嫌いです。全く私に向いてない。
一番最初に就職したのは携帯電話を販売する会社の契約担当。憧れていた仕事。試用期間後に正社員にしてもらえなくて辞めたけど、この会社が一番楽しかったです。(一緒に入社した人のほとんどが正社員になれませんでした。)
入社して二か月で全国売上上位。販売の仕事は私に向いていたと思う。仕事の後に職場の人と食事に行ったり今思えばとても楽しかった。周りの影響もあって人生で一番、陽キャな私だったと思う。制服も可愛かった!
次に就職したのが調剤薬局の事務員。条件で決めたので初日からつまらなくて泣いた。職場の人とも人種が合わず辛かった。ここから私の不向きでつまらない事務人生が始まった。
スポンサーリンク
昔からショッピングモールや本屋さんなどお店で働いている人が羨ましくて仕方が無かった。今でも行く度にそう思う。子供の頃は本屋さんで働くのにも憧れたな。
でも、実際に働いてみたら販売も思ってたんと違う!になるよね。隣の芝生は青く見えるものだもの。職場なんて運。内容より人間関係って事もある。
その後も条件で決めるから事務員が多くて、仕事は向いてないし話は合わないしで仕事がずっと辛い。仕事なんてそんなものなのかもしれないけど、子供達が巣立ったら私はもう二度と事務員はしない。(なれないだろうけど。)適当に働いて早く死ぬんだ!最後まで読んでいただきありがとうございました!