やらない方向で考えています。
ぎゅうちゃんが二期矯正をする可能性が出て来た我が家。
初期費用が35~40万。こればっかり考えていたけど、毎月の調整料5500円だって年間で考えれば66000円もかかってしまいます。最低でも二年はかかるよね?二年行けば一人当たり132000円。二人で264000円だ。途方も無い金額です。
保定期間に入れば毎月行かなくても良くなるけど、うちの子達は成長が遅いから二年よりもっと時間がかかるかも?
スポンサーリンク
調べて見ると、矯正を一期治療だけで終わりに出来る人の割合は2〜3割だそうです。二期治療を受ける人の割合は全体の約9割なんて書いてあるサイトもある。経済的な理由や親の判断でやめた人の割合はどのくらいなんだろう?
私としては、完璧な歯並びじゃなくても見た目がおかしくなければ終了でいいかな?なんて思っています。
問題の嚙み合わせも反対咬合まではいっていないし、本人が不便でなければもういいかな…。私自身、反対咬合で噛み合わせが悪くて前歯で物が噛めないけど、問題なく生活出来ています。反対咬合の場合、顎が出てしまうのが問題かも。
スポンサーリンク
今の歯並びを維持できればいいけど、今後どのくらい歯が後戻りしてしまうのか?成長と共に歯並びがどのくらい変わってしまうのか?が未知数なことが一番の問題です。二期をやらなかったせいで一期が丸々無駄になってしまうなんてことになったら後悔しそう。
それに、やっておけば良かった!って再度矯正を始めた時には大人と同じ矯正で70万~になってしまう気がする。二期矯正悩ましいよ~。そもそも矯正をやるほどの余裕が今の私にあるのかどうかも問題な気がする。
勝手にあれこれ考えてもダメだ!ネットを見れば『やるべき!』しか出てこないんだし、検査を待って先生に聞いてみるしかない!二期矯正ともなればぎゅうちゃんの意見も大切にしたいし、相談してよく考えたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!