育児協力してるのかな?
ぎゅうちゃんの通う学童に私と同じシングルのママさんがいます。ジメジメジトーッとした私とは違ってママ友が多くて優しくてとても話しやすい人です。
そのママさんとはお迎えでよく会うのですが、たまにいつもと違う車、それも高級車に乗っている時があります。彼氏さんの車かな?なんて思っていたのですが…。
先日いつも通りお迎えに行くと、なんと!!その高級車から男の人が降りてきたではありませんか!!車にママさんの姿はありません。だ、誰だ!?
待て待て。超余計なお世話だが一旦思考を整理しよう。
普通、子供のお迎えにママの彼氏が一人で来るだろうか?残業とか急用があったならあり得る?それともすでに家族ぐるみの深い仲なのか?彼氏がいたことが無いから分からん!!分からん!!
ママさんの兄弟ってことも有り得るか?いや、冷静に考えれば元旦那さんじゃない?だとすれば一人でのお迎えにも納得がいく。
私の周りに偶然いなかっただけで、別れても子供の父親・母親として協力してる人沢山いるもんね。私も離婚時はそうなりたいと思っていたしちょっと羨ましい。
スポンサーリンク
私は元旦那を知り合いに見られたくありません。離婚した後のチャラい姿も今の清潔感のない暗黒の住人になった姿も見られたくない。だって普通じゃないもの…。
ファッションは自由だと思いつつも、クマのぬいぐるみポシェットを提げた30代男性なんて元旦那以外に田舎で見たことが無い。震える!!(そんな元旦那を選んだのは私だけど。)
それに私の場合、周りにシングルだって知られているからお迎えやイベントに元旦那が姿を見せたらよく思われないんじゃ無いかって心配してしまう。仲が良いと思われて母子手当の不正受給だと思われても嫌だし。考えすぎか?
やましい気持ちが無いのに堂々とせずビクビクしている自分が嫌だ。《父親、母親として協力して子育てしてる。》でいいのにね。気にしいめ。(だからと言って、元旦那と協力したい訳では無いけれど。)
もっと堂々と生きられたら人生楽になるのにな。ママさんはきっと元旦那さんといい関係が築けているんだろうな。子供にとってもそれが一番だと思うけど我が家はちょっと難しい(´;ω;`)最後まで読んで頂きありがとうございました!!