お弁当作りとエクセルとワードを頑張りたいです。
昨日、近所のドラックストアに行くと、バーゲンブッグの売り場が出来ていて定価より安くなった新品の本が置いてありました。
興味津々で近付いたぎゅうちゃんですが、お弁当作りの本を手に
『ママ、これ買ったらお弁当が上手になるよ!!』
とアピールしてきました。『そうだね~』と返して特に気にしていなかったのですが、夜になって明日の祝日何をするか話していると、
『ママ、図書館にいこうよ。お弁当の本があるかもよ?』
ってまたまたお弁当の話。これはもしや…。
私のお弁当が下手だと言うことか!!
た、確かに冬休み中のお弁当は残念な事が多々あった。厚焼き玉子をダメにして時間が無くて寂しいお弁当になってしまったり、
ご飯にかけるふりかけを入れ忘れてしまったり。だんだんお弁当作りがたるんでしまっているような気がする。もしや!!お友達に何か言われたのか?私のせいですまぬ。すまぬおぎゅう。
ぎゅうちゃんに聞いてみるとお友達は関係無くぎゅうちゃん本人が頑張って欲しいと思っていたそうです。ううっ…。お弁当頑張ろう。ごめんぎゅうちゃん。
スポンサーリンク
そんな訳で今日は三人で図書館に行ってきました。
が、休み…。
そりゃそうだー!!祝日だもの。ついでにエクセルの使い方の本を借りようと思ったのに~!!事務員として転職したいならエクセルとワードは必須だよね。《エクセル、ワード使える方》と記載された求人の多いことやら。(お弁当はネットで勉強したいです。)
私は15年以上前に取った表計算技士(それも3級)の資格しか無くて知識もそこで止まっています。(ワードもそこで止まってる)先日、町内の書類を作ったのですが、分からないことだらけで簡単な表に三時間以上掛かってしまいました(´;ω;`)
次も事務員になるかどうかは分からないけど、とりあえずスタートラインに立たないと応募もできん!!とやる気を出した訳なのです。
正直、田舎だとMOSを取っても何の資格か分からない人も多く派遣で働かない限り資格は必要ないのかな?なんて思ったりします。(募集要項にもMOSが書いてあるの見たこと無いし。)
資格はあっても邪魔にならないし取っておきたいところだけど、受験料とテキスト代がネックになっています。とりあえず簡単な表と関数が出来るように勉強したいと思います。まずはテキストをどうにかせねば。ネットで勉強してみるかな?
年が明けてからセントジョンズワードの効果か?気持ちの問題か?転職への恐怖が少しずつ薄れてきました。不安定な今の状況の方が辛いのかも。休みが増えると収入も減るしボーナスからの補填もすぐ終わってしまいそうです。
でもそうなると結局引っ掛かるのは社長に退職を告げられるのか?ということ。それはまだ勇気が出ない。休みが続いて収入が減ればその気持ちも吹き飛ぶかな?
まとめ
今日は図書館の後、ドンキに行ってアイカツをしてきました。パープーのアイカツ熱が復活したのです。そしてなんと!!ルーレットで当たりが出て特別なカードが応募で貰える事になりました!!ヤッピー!!今週も頑張るぞ!!最後まで読んで頂きありがとうございました!!