高いです。
ここ数か月。水道代がとても高いです。ポストに入った料金明細を見て毎回驚いてしまいます。去年の同じ時期より千円も高い。(水道料の減免の無い地域です。)
原因について考えてみたのですが、まずはお風呂。以前は三人一緒に入っていたのですが、ぎゅうちゃんが四年生になったのを機に別々で入っています。
前は『一緒に入ろう~。』って甘えてたのに最近はさっぱりです。大きくなりおって。
覗くなと言われると覗きたくなってしまう…。なのに服を着ないでリビングに出てくる不思議。見えてるよ~!!
スポンサーリンク
ぎゅうちゃんが入った後、私とパープーが一緒に入るのですが、お湯が少なかったりぬるかったりで、追加でお湯を張ったりシャワーを使うので水道料UP!!日によっては全員シャワーだけで入ることも多く、見ていない所で水を無駄遣いしてる子もしばしば見受けられます。
ひたすらアヒルを洗っているそうです。やめて~!!お金が流れてく!!こりゃ水道代が上がる訳だ!!
そして水道代が高い理由がもう一つ。ぎゅうちゃんのトイレ!!ぎゅうちゃんは学校のある日の朝は何度もトイレに入ります。学校は普通に行けているしお友達と遊びに行く時や休日はあまりトイレに行かないので体の心配は無いと思うけど、回数を重ねると結構な水量です。行くなとも言えないし難しい(´;ω;`)ウゥゥ気持ちの問題が大きいのかな?あまり言うのも良くないと思ったのでひっそり見守っています。
まとめ
今後子供部屋が出来たら水道代だけでなく、電気代や暖房代など以前より光熱費がかかります。部屋が増えるってことだもんね。怖い(´;ω;`)ウゥゥとはいえ、節約節約ってあんまり言ってもストレスになるのでほどほどの節約を心掛けたいです。最後まで読んで頂きありがとうございました!!