クロームブックだって!
四年生のぎゅうちゃん。先日、学校からタブレットパソコン貸出の承諾書を持って帰ってきました。どうやら学校からクロームブックを持ち帰って自宅で勉強するようなのです。
ものぐさ太郎のぎゅうちゃん。ランドセルの中はいつもグチャグチャ。きちんと片づけないから探し物が多いです。つい最近も二回目のコンパスと三角定規を買ってあげたばかり。なのに!!昨日おもちゃ箱の裏から三角定規が出てきました。
キィエエエ!!
そんな、ぎゅうちゃんがクロームブックだと!?嫌な予感しかしない。どこかに置いてきちゃったり踏んで壊しちゃったりするんじゃないの?クロームブック高そうだよ~。(保険には入っていそうですが。)
スポンサーリンク
承諾書に名前を書くか迷ったけど、サインしない選択肢は無く震えながらサイン。switchは壊してないし大丈夫だよね。大切に使ってくれよ~!!
学校がオンライン授業に向けて準備を始めました。今後、コロナの感染が広がってきたらオンライン授業になるかもしれません。オンライン授業って子供一人で出来るのかな?使い方を教わってるみたいだし大丈夫かな?
オンライン授業になってもお留守番することには変わらないので、今のお留守番訓練が役に立つかもしれないな。なんて思う私でした。学童どうするか本当に悩む。(今日も行きたくないとお休みしました。)最後まで読んで頂きありがとうございました!!