工賃未払いの督促電話を掛けるのが怖いです。
勤め先で工賃未払いの会社が2社あります。もうずっと。気が小さい事務員の私は電話が鳴るだけでビクビク。相手が予想外の事を喋るだけで脳内大パニック。そんな私が、
工賃未払いの督促電話を掛けるの?
マジで震える。いや、震えた。というか実際はもう何回も掛けてるんだけど、毎回心臓が止まりそうなほど緊張している。午前中に電話を掛けて相手が出なかった時は緊張して、
ご飯も喉を通らないよぉぉぉ・・・。
もう無言デス。何も喋れない。次に電話をかけて相手が出てくれるまで軽く狭心症状態です。(すいません。)
《たかが督促電話を掛けるだけじゃないか!!自分悪くないんだし気にすんなよ!!》なんて思うけど、ダメだ。ダメなんだ。就職面接に遅れないように早く会場についてしまい気恥ずかしくてコッソリ隠れて時間をやりすごす面接志願者の心理状態に陥っているんだ。(長い)落ち着かん。ソワソワ。あ~!!もう!!
ちゃんと毎月支払いしてよ~!!(懇願)
電話を掛けるのが怖いんだよね。
電話。怖い。だって相手が何を喋るか分からないんだもん。支払いをしない会社に電話を掛けるなんて対応次第で何か問題にでもなったらと思うと怖いし震える。絶対立ち直れない。まあ、結局何が言いたいかと言うと、
督促電話を掛ける側の気持ちも考えて欲しい・・・。
実は酷く怯えてんよ~!!
という事。よく、督促電話に怯える話を聞くけど、掛ける方も怯えているよ。(私限定?)
まとめ
小心者の私は、督促電話を掛ける事を考えるだけで胸の奥がモヤモヤして休みの日も落ち着きません。大人として社会人として。役目を果たすべく一生懸命頑張りたいと思います。そんな気持ちを吐き出すべく更新してみました。最後までありがとうございました!!