《30年11月節約家計簿内訳》
【生活費内訳】
- 家賃 27,810
- 食費 22,761
- 日用品 7,248
- 被服費 1,387
- 交通費 3,688
- 保育園・学校 10,385
- 外食 2,888
- 子供費 7,430
- ガス 2,547
- 水道 3,554
- 電気 3,364
- 灯油 1,620
- ネット 4,698
- 携帯 3,858
- 教育費 6,705
- インフル予防接種 7,000
- 映画 2,750
※保育園・学校には学童の費用や文房具など必要な物が全て含まれています。
※子供費はクリスマスプレゼントや工作おもちゃ代です。
合計 119,693円
今月も無駄遣いをしてしまいました!!
まずは軍手!!職場で手が冷たくて手袋をしたくなった私。だけど手袋をしていたら邪魔で仕事になりません。とすれば…。あの指先だけ無い手袋。あの手袋なら邪魔にならず手も暖かく間違いありません!!
以前百均に売っているのを見かけたので、早速買いに出掛けたのですが、タイミングが悪かったのか?一つも売っていません。
欲しいと思ったらすぐに欲しい私は閃きました。
軍手を切ろう!!
って。12双入り200円の軍手を買ってきて、早速指先を切ってみたのですが、
ボロボロ先がほつれて大失敗(´;ω;`)ウゥゥ
苦い思い出となりました。(その後、違う百均で手袋を手に入れました!!軍手は草むしりに使います…。)
お次はアリスの服!!パープーのピアノのクリスマス会にどうかとネットで買ったのですが、
まぁ大きいこと。
これで本当に120?というサイズ感。
レビューに小さめって書いてあったのに大失敗です。上もブカブカですが、スカートが妙に長い。パニエを履く為に長いのかな?パニエ持ってないよぉ(´;ω;`)ウゥゥ
去年のクリスマス会にはクラシカルな装いの子が多かったけど、
プリンセスのドレスを着ていた子もいたので、どうせ着るなら好きな物を。と思い切って買ったのですが大失敗。セールで約二千円をポイント利用で1387円。来年のハロウィンにでも着たいと思います。(翌月クラシカルなワンピースを買いました。)
そして最後はスポンジ。『あっ!もう無いから買わなくっちゃ!!』と思って3回も買ってしまいました(´;ω;`)ウゥゥいつの間にやら大量に。最近とても忘れっぽいです。
11月の我が家
11月は二回目のインフルエンザの注射をしました☆やっぱり高い(´;ω;`)ウゥゥ
chiiseka.hatenablog.com
早めですがクリスマスプレゼントを用意しました☆クリスマスギリギリに買うと高いからと早めに買ったのですが、その後パープーのウーニーズは10%オフになっていました。メンタルボッコボコよ。とはいえ渡すのが今からとても楽しみです。
届くはずの児童扶養手当の証書が届かなくて震えていました(´;ω;`)ウゥゥその後、無事に届きました。ありがとうございます☆
団地を出てみたくなりました。可愛い猫ちゃんを見ると気持ちが揺れます。人生一度きりだしなぁ…。
まとめ
年を重ねる毎に一年が、一日がとても早く感じます。11月は特に早くて何があったのか?あまり覚えていません。今ブログを見返して色々と思い出しています。忙しさもあって節約を意識するというよりも《今必要な物を買う》と言った感じで一か月が過ぎていきました。無駄遣いもありますが、許容範囲内かな?引き続き頑張っていきたいです☆最後まで読んで頂きありがとうございました!!