引き出しが活用出来ません。
我が家の子供達ですが、パープーは日常生活でも勉強でも。自ら頭の中の引き出しを開けてあれじゃないこれじゃないと色々考えて答えを出します。
自分で考えて動くタイプです。失敗も恐れません。
スポンサーリンク
対するぎゅうちゃんは面倒くさがって考えません。怒られてやっと頭の中の引き出しを探し始めて適当に答えて怒られるのを繰り返しています。分からない事はすぐに聞いてしまいます。
きちんと考えれば分かる事も多いのに・・・。そしてすぐに相手の顔色をうかがいます。考えないから勉強は本当に大変!!
このままだと、自分で考えられない子になってしまうんじゃないか?ってとても心配しています。自分で判断させたり考えさせるようにしているけどなかなか難しいです。私が色々やってあげすぎたのかも。反省しています。今からでも少しずつ変えていきたいです。最後まで読んで頂きありがとうございました!!