大変でした。
新型コロナウイルスに感染してしまった我が家。前回の続きです。
困ってしまいました。
コロナ感染から五日目。自宅療養していると、以前ピンポンしてきた黒マスクがまたやってきました。
居留守を使ったのですが、何度も来るので何か用事があるのかと思い、仕方なくドア越しに要件を聞いたのですが、全く反応してくれない。(インターフォンの無い団地です。)
やむを得ずドアを少しだけ開けて話そうとすると、開いた隙間に手を入れてガッツ!!
思いっきり開けてきました!!
信じられない!!
開かないように私がドアを押さえたのと、チェーンが掛けてあったのでほとんど開かなかったのですが、こんなことする人がいるなんてビックリ!!どうやら町内会のおじいさんのようです。
移したら大変なので、コロナに感染して自宅療養中であることを伝えたのですが、全く聞いてくれない。そっちは良くてもこっちは困る!!帰ってくれよ!!チャレンジャーか!?(県から来る配送の人も荷物を置いたらピンポンするのでしばらくしてから出てきてください。って言うくらい警戒してるのに。理解してないのかも?)
スポンサーリンク
どうしても帰ってくれないのでドアの隙間越しに要件を聞いのですが、名簿を作るので新しい子供会役員さんの連絡先が知りたいとのこと。
まだ会長を引き継いでもいないのに私が知る訳が無い。前の会長さんに連絡したけど返事が無いので私の所に来たそうです。
書類を置いて行くから連絡先を書いて持ってくるように言われたのですが、期限までに届けられそうにない。無理だと何度も話したのですが、理解して貰えず本当に大変。
結局、私が前の会長さんに聞いて電話で連絡する事になったのですが、町内会の対応にはビックリしました。
コロナ療養中で一番困ったのが、町内会からの来訪者でした。インターフォンが欲しい。最後まで読んで頂きありがとうございました!!